お知らせ一覧News
生涯学習
- 2025/07/24
- 立正大学デリバリーカレッジ(釜石市)が開催されました。
「立正大学デリバリーカレッジ」は、立正大学が総合大学である特色を存分に生かし、
研究で得た専門的な学びを地域の方々に還元する取り組みです。
毎年、本学の教員や名誉教授が連携地域に出向き、公開講座を行っております。
釜石市では、以下の日程で釜石市立中妻公民館にて講座が実施されました。
■6月28日(土)
紀州ドンファン殺人事件無罪判決について~裁判員はなぜ無罪を選択したのか
(法学部 法学科 友田 博之 教授)
■7月5日(土)
宮崎駿監督『崖の上のポニョ』と押井守監督『スカイ・クロラ』
―それでも「子供たち」「若い人たち」に向かうということ―
(文学部 文学科 葉名尻 竜一 教授)
■7月12日(土)
スポーツを通した地域・ヒトづくり
(データサイエンス学部 データサイエンス学科 宮﨑 善幸 講師)
今年度は、法学・文学・データサイエンス学の3分野にわたる講座を、
全3回にわたり対面形式で実施いたしました。
各回とも、専門性の高い内容をわかりやすくお届けすることを心がけ、
参加者の皆様との活発な意見交換も行われ、非常に充実した時間となりました。
受講後のアンケートでは、「身近に感じられてよかった」
「新しい知識が得られた」「テーマ、内容共に非常によかった」など、
嬉しいご感想を多数いただいております。
ご参加いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。
今後も、学びの場として皆様にとって有意義な講座を企画・開催してまいりますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

6月28日(土)の講座の様子

7月5日(土)の講座の様子

7月12日(土)の講座の様子