「知財」を育て、
「未来」へつなぐ
「社会貢献」地域連携
「知の拠点」研究推進
当センターは、
企業、地方自治体や
その他団体、学生や保護者の皆様、
あらゆる方々に立正大学の活動や
魅力を伝えることを
目的に活動しております。
お知らせNews
- すべて
- お知らせ
- 産学官連携
- 地域連携
- 生涯学習
- 研究支援
-
産学官連携
- 2023/05/11
- 5/12(金)NHK総合「首都圏ネットワーク」18:30前後に元地域連携コーディネータの若林福成氏起業のやまね酒造の取り組みが放映されます。
-
産学官連携
- 2023/04/20
- 4/21 地球環境科学部の後藤研・青木研、データサイエンス学部の白木研がジオ展に出展します
-
産学官連携
- 2023/04/07
- 発信力UPセミナーvol.10「これから取り組めるプロジェクトの紹介」
-
産学官連携
- 2023/03/31
- 4/1令和5年度立正大学入学式にてFMクマガヤFMクマガヤのサテライト放送に学生パーソナリティーが出演します。
-
産学官連携
- 2023/03/11
- 3/18のGIGA端末でカーボンニュートラルを考える1dayワークショップがメディアに取り上げられました。
ピックアップPick up
直近の研究や地域活動をご紹介します。
社会貢献活動Social contribution activities
立正大学の地域連携・社会貢献活動をご紹介します。

本学では「地(知)の拠点」として、地域連携・社会貢献活動に組織的に取り組み、多面的な展開を繰り広げています。教職員・学生が関わってきた活動を「社会貢献活動」としてまとめ、ご紹介します。
研究シーズResearch Profiles
立正大学で行われている産学官連携に繋がる研究をご紹介します。

新たな技術やサービスを生み出す可能性が高い研究を、研究者の知識とともに紹介しています。産学官連携に興味のある方、本学の研究について知りたい方は是非ご覧ください。