お知らせ一覧News
生涯学習
- 2025/08/25
- 立正大学デリバリーカレッジ(高崎市)が開催されました。
「立正大学デリバリーカレッジ」は、立正大学が総合大学である特色を存分に生かし、
研究で得た専門的な学びを地域の方々に還元する取り組みです。
毎年、本学の教員や名誉教授が連携地域に出向き、公開講座を行っております。
高崎市では、以下の日程で高崎市中央公民館にて講座が実施されました。
【第1回】
日程:7月5日(土)13時30分~15時30分
講演テーマ:なぜ反省させると再犯が増えるのか~法学の常識は犯罪学の非常識~
講師名:法学部 法学科 丸山 泰弘 教授
【第2回】
日程:7月12日(土)13時30分~15時30分
講演テーマ:「代表」から代表を考える―政治家の役割とは何か―
講師名:法学部 法学科 早川 誠 教授
【第3回】
日程:7月19日(土)13時30分~15時30分
講演テーマ:市場か政府か 経済思想の変遷に翻弄された20世紀を振り返って
講師名:経済学部 経済学科 小野﨑 保 教授
今年度は、法学と経済学の分野において、全3回の講座を開催いたしました。
いずれの回も、専門的な内容をわかりやすく解説し、
テーマを深く掘り下げる充実した内容となりました。
ご受講いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
今後も、知的好奇心を刺激するような講座を企画してまいりますので、
引き続きご関心をお寄せいただければ幸いです。

7月5日(土)の講座の様子

7月12日(土)の講座の様子

7月19日(土)の講座の様子