カテゴリー別

年代別

地域連携

地域連携

2025/04/30
品川区の環境イベント「エコルフェス -2025 SPRING-」で「北米の野生動物を学ぼう/公園の生き物を撮ってみよう」を実施

2025年4月27日()に品川区立戸越公園・エコルとごしで開催された環境イベント「エコルフェス -2025 SPRING-」(主催:品川区立環境学習交流施設エコルとごし)で、研究推進・社会貢献センターはデータサイエンス学部の辻村准教授による「北米の野生動物を学ぼう/公園の生き物を撮ってみよう」をブース出展しました。
 
当日はデータサイエンス学部の辻村准教授とご主人で慶応義塾大学名誉教授の辻村和佑先生による北米の野生動物写真の展示を行いました。ブースに来た来場者には気に入った写真にコメントしていただき、動物写真の缶バッジや立正大学マスコット<モラりす>が描かれたマカロン型付箋などをプレゼントしました。
当日は晴天に恵まれ、たくさんのお子さんたちが写真を見て、コメントしてくれました。
 
また、このイベントに協力いただいている都立大崎高等学校の生徒の皆さんや隣のブースで出展していた清泉女子大学さん(担当:兼清 慎一教授)にもボランティアとして参加いただきました。
 
参加した子どもからは「このバイソンかっこいい」「実際に生でこの動物たちを見てみたい」という感想が寄せられました。生き生きとした動物の姿を見て、自然の恵みを感じてくれた方が沢山いらっしゃいました。

今後もSDGsに関するイベントに積極的に参加していきます。

 

 

ページの上部へ