地域連携

データサイエンスで盗塁記録を塗り替えろ!「塁感プロジェクト」

DS・永田先生 盗塁

基本情報

参加学生・教員(学内): 参加学生:データサイエンス学部 5名前後、担当教員:永田聡典(データサイエンス学部)

メンバー(企業、自治体名、学外関係者):プロ野球独立リーグ 埼玉武蔵ヒートベアーズ

活動期間:令和3年〜

活動地域(市区町村単位):埼玉県熊谷市

関連するSDGs

  • 04
  • 11
目的
一芸を磨く、シーズン盗塁記録を塗り替えた取り組み

一芸に秀でた選手を育成するため、データを利活用した盗塁の分析やトレーニング方法の構築を目指す。

内容
スポーツテクノロジーをフル活用したトレーニング

塁感プロジェクトでは、盗塁に必要と考えられる技術を構造的に分析しました。そして全身選択反応時間を活用し、帰塁にも進塁にも適正なリード距離を選手ごとに決定しました。ウェイトトレーニングにおいても毎回加速度センサーを活用し、脚パワーの向上やバネ機能の増加に着手しました。
また走速度を高めるためのスプリントトレーニングにも計測機器を試用し、武蔵ロケッツの走力をできるだけ可視化しました。【計測しながら走る→自然と全速力になる→そのときのデータをリアルタイムにフィードバック→次への課題や意識するポイントを整理する→身体意識を変化させ、計測しながら再度、全速力で走る】この一連の流れを繰り返すことによって、走る際の身体感覚とフィードバックされるデータを擦り合わせながら、質の高いトレーニングを積み重ねるように取り組みました。

(引用:立正大学データサイエンス学部note, 2023年5月7日,  https://note.com/rissho_ds/n/nf2f7c05e2182 )

成果
優勝とドラフト指名を引き寄せた、データサイエンス×盗塁プロジェクト

2021年シーズンに、埼玉武蔵ヒートベアーズは、球団創設初の地域リーグ優勝を果たしました。この偉業の裏には、本学部との共同事業「塁感プロジェクト」があり、盗塁に特化した挑戦の結果、BCリーグの盗塁記録を大幅に更新(60試合で164盗塁)するだけに留まらず、優勝までも手中に収めることができたのです。
走力の高い選手によるユニット「武蔵ロケッツ」が盗塁に特化して走力を高めたことにより、出塁率や守備にも好影響をもたらしました。相手チームは、盗塁を警戒するあまり、配球が単調になったりするなど戦略的にも優位に進めることができました。
そして、盗塁という一芸に特化した取り組みがとうとう花を咲かせました。2022年NPB(日本プロ野球)ドラフトに指名されたのです。指名された選手は、高校・大学ともにプロから注目される選手ではなかったとのことですが、BCリーグ盗塁記録を作ったこと、日本プロ野球の2軍との交流試合等で走力をアピールできたこと、スポーツデータサイエンスを活用したトレーニングに粛々と取り組み続けたことが、気づけばプロが注目する走力を身につけることに繋がりました。

(引用:立正大学データサイエンス学部note, 2023年5月7日,  https://note.com/rissho_ds/n/nf2f7c05e2182 )

キーワード

#埼玉県、#熊谷市、#滑川町、#地域活性、#子ども、#農業、#テレビ、#リトミック

ページの上部へ