「知財」を育て、
「未来」へつなぐ
社会貢献
研究推進
当センターは、
企業、地方自治体や
その他団体、学生や保護者の皆様、
あらゆる方々に立正大学の活動や
魅力を伝えることを
目的に活動しております。
お知らせNews
- すべて
- お知らせ
- 産学官連携
- 地域連携
- 生涯学習
- 研究支援
-
お知らせ
- 2025/04/23
- 第2回 農業資機材・サービス「オンライン展示会」(日本農業新聞主催)にて、立正大学・土壌リフレッシュセンター、土壌診断の事業体を公開してます。4/28まで
-
お知らせ
- 2025/04/21
- 農林水産省「第9回食育活動表彰」にて法・西谷先生のゼミ生が【消費・安全局長賞】を受賞!
-
お知らせ
- 2025/04/20
- 4/20 Canvaを活用した市民活動のチラシ作成相談会で地球環境科学部学生が活躍
-
地域連携
- 2025/04/16
- 【品川区在住・在学小学生対象】第47回わんぱく相撲品川区大会参加者募集のお知らせ
-
お知らせ
- 2025/04/08
- 4/6 こみゅにてぃぷらざ八潮で行うリジェネラティブなまちづくりの新年度第一回目を開始しました。
-
お知らせ
- 2025/04/23
- 第2回 農業資機材・サービス「オンライン展示会」(日本農業新聞主催)にて、立正大学・土壌リフレッシュセンター、土壌診断の事業体を公開してます。4/28まで
-
お知らせ
- 2025/04/21
- 農林水産省「第9回食育活動表彰」にて法・西谷先生のゼミ生が【消費・安全局長賞】を受賞!
-
お知らせ
- 2025/04/20
- 4/20 Canvaを活用した市民活動のチラシ作成相談会で地球環境科学部学生が活躍
-
お知らせ
- 2025/04/08
- 4/6 こみゅにてぃぷらざ八潮で行うリジェネラティブなまちづくりの新年度第一回目を開始しました。
-
お知らせ
- 2025/04/08
- 立正大学熊谷キャンパスに「立正大学ドローンアカデミー」開設
-
産学官連携
- 2025/04/23
- 第2回 農業資機材・サービス「オンライン展示会」(日本農業新聞主催)にて、立正大学・土壌リフレッシュセンター、土壌診断の事業体を公開してます。4/28まで
-
産学官連携
- 2025/04/20
- 4/20 Canvaを活用した市民活動のチラシ作成相談会で地球環境科学部学生が活躍
-
産学官連携
- 2025/04/08
- 4/6 こみゅにてぃぷらざ八潮で行うリジェネラティブなまちづくりの新年度第一回目を開始しました。
-
産学官連携
- 2025/04/08
- 立正大学熊谷キャンパスに「立正大学ドローンアカデミー」開設
-
産学官連携
- 2025/04/01
- 立正大学から2名の認定URAが選定されました
-
生涯学習
- 2025/04/20
- 4/20 Canvaを活用した市民活動のチラシ作成相談会で地球環境科学部学生が活躍
-
生涯学習
- 2024/12/11
- 「立正大学デリバリーカレッジ(千葉市)」が開催されました。
-
生涯学習
- 2024/12/10
- 令和6年11月23日(土)と11月30日(土)「立正大学デリバリーカレッジ(匝瑳市)」が開催されました。
-
生涯学習
- 2024/11/27
- 令和6年11月12日(火)と11月13日(水)「立正大学デリバリーカレッジ(座間市)」が開催されました。
-
生涯学習
- 2024/11/15
- 令和6年10月19日(土)と11月2日(土)「立正大学デリバリーカレッジ(佐野市)」が開催されました。
ピックアップPick up
直近の研究や地域活動をご紹介します。
社会貢献活動Social contribution activities
立正大学の地域連携・社会貢献活動をご紹介します。

本学では「地(知)の拠点」として、地域連携・社会貢献活動に組織的に取り組み、多面的な展開を繰り広げています。教職員・学生が関わってきた活動を「社会貢献活動」としてまとめ、ご紹介します。
研究シーズResearch Profiles
立正大学で行われている産学官連携に繋がる研究をご紹介します。

新たな技術やサービスを生み出す可能性が高い研究を、研究者の知識とともに紹介しています。産学官連携に興味のある方、本学の研究について知りたい方は是非ご覧ください。