「知財」を育て、
「未来」へつなぐ
「社会貢献」地域連携
「知の拠点」研究推進
当センターは、
企業、地方自治体や
その他団体、学生や保護者の皆様、
あらゆる方々に立正大学の活動や
魅力を伝えることを
目的に活動しております。
お知らせNews
- すべて
- お知らせ
- 産学官連携
- 地域連携
- 生涯学習
- 研究支援
-
お知らせ
- 2023/11/29
- 地元企業と連携した「オリジナルお茶づくり企画」スタート
-
生涯学習
- 2023/11/29
- 【女性活躍推進セミナー】ビジネスセミナー2023 ~For the Biz~開催のお知らせ(12/15,19,22)
-
お知らせ
- 2023/11/25
- 11/23 毛呂山町との「ふるさと納税データ解析検討プロジェクト」で学生がパラグライダーで飛び、プロモーションビデオを作りました
-
お知らせ
- 2023/11/25
- 11/24 FMクマガヤにて第5回リスチャンを放送しました
-
産学官連携
- 2023/11/24
- 11/21-22 東京ビッグサイトで行われた「よい仕事おこしフェア」に出展しました
-
お知らせ
- 2023/11/29
- 地元企業と連携した「オリジナルお茶づくり企画」スタート
-
お知らせ
- 2023/11/25
- 11/23 毛呂山町との「ふるさと納税データ解析検討プロジェクト」で学生がパラグライダーで飛び、プロモーションビデオを作りました
-
お知らせ
- 2023/11/25
- 11/24 FMクマガヤにて第5回リスチャンを放送しました
-
お知らせ
- 2023/11/23
- 11/25-26 彩の国「食と農林業ドリームフェスタ(於:熊谷市スポーツ文化公園)」にて学生が土壌微生物多様性・活性値でブランディングされた農産物や日本酒「谷津の祈り」の販売を行います。
-
お知らせ
- 2023/11/22
- 11/13-17 立正100人論文が開催されました。
-
産学官連携
- 2023/11/24
- 11/21-22 東京ビッグサイトで行われた「よい仕事おこしフェア」に出展しました
-
産学官連携
- 2023/09/10
- 9/10 東京都知事杯オープンデータハッカソンのFirstStageで地球環境科学部3年島田駿君がFinal Stageを目指してプレゼンを行います。
-
産学官連携
- 2023/09/09
- 9/11-13 福島県楢葉町との協働事業/アントレプレナー養成事業に3名の学生が参加します。
-
産学官連携
- 2023/09/08
- 立正大学谷津田イノベーション研究会の6年間の取り組みが大学のWebにアップされました
-
産学官連携
- 2023/08/30
- 8/21 埼玉県における環境に配慮した持続可能農業生産支援の普及指導員研修/技術高度化研修会に横山特任教授が登壇しました。
-
地域連携
- 2023/11/29
- 地元企業と連携した「オリジナルお茶づくり企画」スタート
-
地域連携
- 2023/11/25
- 11/23 毛呂山町との「ふるさと納税データ解析検討プロジェクト」で学生がパラグライダーで飛び、プロモーションビデオを作りました
-
地域連携
- 2023/11/25
- 11/24 FMクマガヤにて第5回リスチャンを放送しました
-
地域連携
- 2023/11/23
- 11/25-26 彩の国「食と農林業ドリームフェスタ(於:熊谷市スポーツ文化公園)」にて学生が土壌微生物多様性・活性値でブランディングされた農産物や日本酒「谷津の祈り」の販売を行います。
-
地域連携
- 2023/11/22
- 11/13-17 立正100人論文が開催されました。
ピックアップPick up
直近の研究や地域活動をご紹介します。
社会貢献活動Social contribution activities
立正大学の地域連携・社会貢献活動をご紹介します。

本学では「地(知)の拠点」として、地域連携・社会貢献活動に組織的に取り組み、多面的な展開を繰り広げています。教職員・学生が関わってきた活動を「社会貢献活動」としてまとめ、ご紹介します。
研究シーズResearch Profiles
立正大学で行われている産学官連携に繋がる研究をご紹介します。

新たな技術やサービスを生み出す可能性が高い研究を、研究者の知識とともに紹介しています。産学官連携に興味のある方、本学の研究について知りたい方は是非ご覧ください。