「知財」を育て、
「未来」へつなぐ
「社会貢献」地域連携
「知の拠点」研究推進
当センターは、
企業、地方自治体や
その他団体、学生や保護者の皆様、
あらゆる方々に立正大学の活動や
魅力を伝えることを
目的に活動しております。
お知らせNews
- すべて
- お知らせ
- 産学官連携
- 地域連携
- 生涯学習
- 研究支援
-
お知らせ
- 2023/10/03
- 9/21(木)研究推進・地域連携課リーダー養成特別プログラム「こども大学プロジェクト」第3回を開催
-
生涯学習
- 2023/09/29
- 令和5年度しながわ学「江戸の品川」募集開始のお知らせ
-
お知らせ
- 2023/09/27
- 9/27 埼玉新聞に発信力アップセミナーvol.12 Day1の内容が「学生らの地域農業支援」の事例として掲載されました。
-
地域連携
- 2023/09/20
- 10/8(日)第28回飯高檀林コンサートに本学学生がボランティアとして参加
-
地域連携
- 2023/09/19
- TJUP公開講座「武蔵国の19校を通じて埼玉を知る2023」で社会福祉学部志村聡子教授が講演を行いました。
-
お知らせ
- 2023/10/03
- 9/21(木)研究推進・地域連携課リーダー養成特別プログラム「こども大学プロジェクト」第3回を開催
-
お知らせ
- 2023/09/27
- 9/27 埼玉新聞に発信力アップセミナーvol.12 Day1の内容が「学生らの地域農業支援」の事例として掲載されました。
-
お知らせ
- 2023/09/10
- 9/10 東京都知事杯オープンデータハッカソンのFirstStageで地球環境科学部3年島田駿君がFinal Stageを目指してプレゼンを行います。
-
お知らせ
- 2023/09/09
- 9/11-13 福島県楢葉町との協働事業/アントレプレナー養成事業に3名の学生が参加します。
-
お知らせ
- 2023/09/08
- 立正大学谷津田イノベーション研究会の6年間の取り組みが大学のWebにアップされました
-
産学官連携
- 2023/09/10
- 9/10 東京都知事杯オープンデータハッカソンのFirstStageで地球環境科学部3年島田駿君がFinal Stageを目指してプレゼンを行います。
-
産学官連携
- 2023/09/09
- 9/11-13 福島県楢葉町との協働事業/アントレプレナー養成事業に3名の学生が参加します。
-
産学官連携
- 2023/09/08
- 立正大学谷津田イノベーション研究会の6年間の取り組みが大学のWebにアップされました
-
産学官連携
- 2023/08/30
- 8/21 埼玉県における環境に配慮した持続可能農業生産支援の普及指導員研修/技術高度化研修会に横山特任教授が登壇しました。
-
産学官連携
- 2023/08/29
- 無形文化遺産 細川紙の原料である楮(こうぞ)の雑草制御に細川紙を利用する実証実験が始まりました。
-
地域連携
- 2023/09/27
- 9/27 埼玉新聞に発信力アップセミナーvol.12 Day1の内容が「学生らの地域農業支援」の事例として掲載されました。
-
地域連携
- 2023/09/20
- 10/8(日)第28回飯高檀林コンサートに本学学生がボランティアとして参加
-
地域連携
- 2023/09/19
- TJUP公開講座「武蔵国の19校を通じて埼玉を知る2023」で社会福祉学部志村聡子教授が講演を行いました。
-
地域連携
- 2023/09/15
- 8/10(木) リーダー養成特別プログラム「こども大学プロジェクト」第2回を開催
-
地域連携
- 2023/09/10
- 9/10 東京都知事杯オープンデータハッカソンのFirstStageで地球環境科学部3年島田駿君がFinal Stageを目指してプレゼンを行います。
-
研究支援
- 2023/08/29
- (文学部 葉名尻先生)寺山修司没後40年記念認定事業「寺山修司国際シンポジウム in アメリカ・ウィスコンシン大学マディソン校」
-
研究支援
- 2023/08/27
- 埼玉県毛呂山町との協働事業でふるさと納税データの解析プロジェクトが始まります。
-
研究支援
- 2023/07/23
- 7/21 私立大学における研究支援体制について「どうするURA」の研修会を開催しました。
-
研究支援
- 2023/07/08
- 立正大学における研究公正【令和5年度 第1号】の発行について
-
研究支援
- 2023/07/07
- RESTEC研究助成に学生の企画した環境保全型農地のポテンシャル評価に関する研究が採択されました。
ピックアップPick up
直近の研究や地域活動をご紹介します。
社会貢献活動Social contribution activities
立正大学の地域連携・社会貢献活動をご紹介します。

本学では「地(知)の拠点」として、地域連携・社会貢献活動に組織的に取り組み、多面的な展開を繰り広げています。教職員・学生が関わってきた活動を「社会貢献活動」としてまとめ、ご紹介します。
研究シーズResearch Profiles
立正大学で行われている産学官連携に繋がる研究をご紹介します。

新たな技術やサービスを生み出す可能性が高い研究を、研究者の知識とともに紹介しています。産学官連携に興味のある方、本学の研究について知りたい方は是非ご覧ください。